受賞候補としてノミネートされる写真をみると、実は、その中には必ずしもカメラスキルとして満点では無いものが数多く存在します。
また逆に、カメラ操作としては高度な操作ができていて満点だよね、という写真が、どの賞の候補にも上がってこない事があるんです。
そう、あなたもすでにお気づきのように
「カメラスキル = 作品性の高さ」
ではないということです。
いったい人は、作品をどのような観点で見て、どこに心打たれ、何に心揺さぶられるのか、、、。
私たち日本アート教育振興会は、私たちのスクールで写真を学ぶ方々に対して、カメラスキルにのみフォーカスするのではなく、もっとその " 表現 " の部分を、伝えていかなければならない、、、そう痛感しました。
そしてそれこそ、単なる"カメラ教室"ではなく、"アート教育の専門家"である私たち日本アート教育振興会の写真講座で伝えるべき事であると考え、ここに、私達、日本アート教育振興会にしかできない、新しい写真プログラム「アートマインドフォト」がスタートしました。
" アートマインド " は私たち日本アート教育振興会の登録商標で、
ゼロから一を生み出すアーティストの思考、意識、意志、姿勢、感覚、感性、美意識を指します。
カメラはそれ自体が目的なのではなく、あなたの表現を世の中に出すための道具にすぎません。
見る人の心を揺さぶるものの本質は、あなたの中にすでにあるアートマインドです。
あなたのそのアートマインドをより大きく育てる事でがとても重要で、そこから、" 作品 "と呼べるものは生まれます。
アートマインドフォトでは、あなたの写真スキルを上げると同時に、あなたの " 美意識 " " アート力 " を高めるプログラムが用意されています。
アートマインドフォトで学ぶと、カメラスキルだけではなく、あなたの物事を見る時の " 視点 " が変化します。
あなたの物事を見る時の視点が変われば、きっと撮りたい物も変化していきます。
これからあなたが
「何を撮って行くのか」
そして
「どのように表現をするのか」
あなたの写真は根本から変わっていく事でしょう。